バンド初のオリジナルCDを作ろうと思いたち、ネット検索してこちらのサイトを見つけました。
他にもいろいろ調べたのですがこちらが信頼できそうと判断しました。
いざショッピングカートに入力を始めると判断に悩むことがいくつかあり、フォームから質問してみたところ
すぐに丁寧なご返事をいただき安心して発注することができました。
ほどなくCD250枚が手元に届きましたが、想像以上にきちんとした出来上がりで、
なんだかプロになった気分になれてとても喜んでいます。
今回初めてお願いしましたが、いつも返信が早く、安心でした。
納品も思ったより早く、印刷の品質もとてもいいです。
これからもお願いすると思います、よろしくお願いいたします。
初めてのインディーズで手売り販売用にと利用しました。
納期に余裕がない中でのプレス依頼でしたが、迅速に、かつ丁寧にご対応してくださり、
無事予定通りCD販売日に間に合いました。
デザイン編集面でも、形式変換後の要望に、此方側が満足できるまで調整していただき、感謝の一言に尽きます。
それでいて値段もどこよりも安価で、驚いています。
本当にありがとうございました。
思った以上に対応がしっかりしていて安心しました。
画質に関しては詳しくありませんが、じゅうぶん綺麗で、価格も考えると大満足です。
来年もDVDを作る予定があるので、その時もよろしくお願いします。
今回、本当に時間が無くて、イチかバチかで電話しました。
こちらの初歩的な質問にも丁寧に答えてくださり、本当に助かりました。
梱包もキレイにしていただき、心がこもっているなと感じました。
また機会がありましたら、ぜひともよろしくお願いします!
1000枚プレスして販売しましたがトラブルもなく又、音質も満足のいくものでした。
みんなのプレス屋さんを利用するのは初めてでしたがが今まで利用したプレス業者さんと比べ
印刷面等品質も遜色ない上に値段が安いのでありがたいです。
下記に今回制作したCDのアーティストのプロフィールを掲載いたします。
ご一読頂ければ幸いです。
日経兄弟(にっけいきょうだい)プロフィール
-----------------------------------------
Bruno(ブルーノ)(兄)、ALCI(アルシ)(弟) の二人のラッパーからなるHip Hop Crew,
自身等で主催するレーベル B.C RECORD(ビーシーレコード)所属。
ブラジル国籍をもち岐阜県大垣市で育った二人は日本語とポルトガル語を巧みに操ることができ、
兄弟ならではの息の合ったライブパフォーマンスと独特のリズム感で東海地方を中心に勢力的にライブ活動を行っている。
2015年2月には1st Album "ESTA EM CASA (えすた えん かあざ) "を発表した。
全国流通版として発売した同作は岐阜を代表するScratch DJ "CUTMASTAA KATO"をプロデューサーに迎えており、そのベーシックなHip Hop スタイルの作風は様々な方面から支持を受けている。
また、MCバトルにも積極的に参加しており、2016年に愛知県で行われたLIVERARY LIVERA"P"Y in 森道市場2016 での鎮座DOPENESS vs ALCI は名勝負と話題になりyoutubeでの再生回数からも高い注目を得ていることが伺える。
現場レベルでも"即ジョブCD シリーズ" "日系鉄道地下兄弟" 等、定期的に作品をリリースしておりストリートに根差した活動を行っている。
今回ご紹介したアーティストの情報はこちらから
facebook"Bruno"
https://www.facebook.com/bruno.hara3?fref=ts
facebook "B.C Record"
https://www.facebook.com/BCRecords-164081920326255/?fref=ts
Sound Cloud
商品が届き大変満足しています!
ライブイベントに必要でしたが、早急な対応に心から感謝しています!
仕上がりも予想していたよりも断然キレイでした。
これからも依頼の際は利用させて頂きます!
今回は2度目の利用です。
毎度丁寧に説明してもらい親身な対応でした。
何より料金が安く利用し易いのが魅力です。
今後ともよろしくお願いします。
【 お客様サイトのご紹介 】
バニーブルース OFFICIAL SITE:http://bunny-blues.com/
私はCDをプレスしようと考えた際に、インターネット検索から、みんなのプレス様に
まず初めに電話しました。その後メールのやり取りを親切に対応して下さいました。
プレスして頂いたCDは、またみんなのプレス様にお願い出来るように販売等励む所存
です。
欧州の良質なドキュメンタリー映画に字幕をつけ、紹介している事務所です。このたび、DVDのオーサリングとプレスの工程をお願いいたしました。注文の段階からとても安心できる対応で、また仕上がりにもたいへん満足しております。今後ともよろしくお願いいたします。
【 お客様サイトのご紹介 】
ヨハンナ比較文化研究所:http://www7b.biglobe.ne.jp/~austrianmovie/index.html
戦後70年にあたり、
第19回戦争遺跡保存全国全国シンポジウム千葉県館山大会を開催し、
市民および全国から来訪した400名の参加者に、
お土産として「南房総の戦争遺跡」DVDを配布しました。
東京情報大学の伊藤敏朗先生のご協力のもと、
以前に制作したものを再編集し、制作することになり、
ジャケットや盤面などのデータはWordでしかできなかったのですが、
関西メディアさんが親切丁寧に対応してくださったおかげで、
素晴らしいDVDが完成しました。
現在、館山の戦争遺跡をめぐる平和学習は国内外から注目されており、
このDVDを活かして、平和な未来と地域振興に貢献したいと思っています。
どうもありがとうございました。
NPO法人安房文化遺産フォーラム
http://bunka-isan.awa.jp/
事務局長 池田恵美子
従来、小ロット(一回当たり5~10枚程度)にてDVDを制作しておりましたが、少しまとまった枚数を必要とすることになり、今回、「みんなのプレス屋さん」にお願いすることにしました。
私の場合、決定要因は以下3つでした。
1)金額がリーズナブル
最少20枚からコピーしてもらえ、かつコストも高くありません。ちなみに今回お願いした総枚数はDVD400枚ほどです。
2)対応がとてもとても丁寧
実は「みんなのプレス屋さん」にお願いすることにした一番の理由がここにあります。
納期に関し、色々とご相談したのですが、とても丁寧に対応してくださり、かつこちらの要望を最大限にかなえるべく、奔走いただきました。これに関しては、本当にありがたく思っています。
3)品質に信頼あり
コピーであってもしっかり一定のチェックを実施し、品質を保ってくれているようです。
作ったDVDは仕事で使うものでしたから、品質に問題があっては、トラブルの元。
その点でしっかりした管理体制の下、コピーしていただけるのは、本当にありがたいです。
以上が決定要因でしたが、実際にDVDが手元に届くと、しっかり梱包がなされており、
改めてその仕事の質の高さにびっくりしました。
それを見た瞬間、今後も「みんなのプレス屋さん」にお願いしようと、心の中で誓った次第です。
【 お客様サイトのご紹介 】
自立型ビジネスマン育成塾サイト:http://jbi-school.jp/blog/
DVDの開発を経験しておりますがプライベートでプレス盤を作ったことは有りませんでした。
コンサートのビデオ撮影の依頼を受け、DVD-Rを100枚ほど焼くことが時々有ります。
パソコンを3台併行して焼いても、記録エラーが有ったりすると時間がかかって大変です。
今回、最低でも200枚必要になり、プレス盤にしたいとネットで調べたところ、
みんなのプレス屋さんのホームページで、発注手順が分かり易く説明されていて、
海外工場での製作で価格も格安。見たことの有るパナソニック製のマスタリング装置も
載っていて、これは安心できると思いました。いつも配布しているDVD-Rを
マスターにして、レーベル印刷はテンプレートの中から選ぶだけで、とても容易に
高品質のプレス盤になって届くとは驚きました。機会が有れば、また作製をお願いしたいですね。
私は今回初めて、CDを制作するというプロジェクトに取り組みましたが、関西メディアさんがとても丁寧にご説明くださり、親切に対応してくださって、CD制作について全くの素人である私もとても安心して、スムーズに制作を進めることができました。
特に窓口として対応くださった宮田様には、最初の私からの突然の問い合わせの電話から始まり、様々なメールまで、心を込めて対応してくださっているのが伝わってきました。
心から感謝申し上げます。
また料金もとてもリーズナブルで、それもこちらにお願いしようと決めた理由の一つです。
今後も、CDを制作することがあればぜひ関西メディアさんにお願いしたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
オフィス清 代表 竹内清文
【 お客様HPのご紹介 】
スペースクリアラー竹内清文公式サイト: http://www.takeuchikiyofumi.com/
都内のCDレーベル 兼 芸能プロダクションのMassaman Recordsです。
当レーベルから発売するアイドルユニットのCDのプレス会社を探していたところ
みんなのプレス屋さん様を見つけて注文させていただきました。
非常にタイトなスケジュールで製作していたのでご迷惑をおかけしましたが
色々と対応を聞いていただき感謝しております。
この度は本当にありがとうございました。
【 お客様HPのご紹介 】
Massaman Records HP : http://masashin.com
東京で活動しています、Waiting Silenceと言うバンドです。
CDのプレスとレーベル面の印刷をお願いしました。
プレス発注は今回がは初めてだったのですが、丁寧な対応をして頂き安心してお願い
できました。
綺麗な印刷と確かな音質で、とても満足しています。
値段と納期も良心的で、次の機会も、またお願いしたいと考えています。
ありがとうございました。
【 お客様HPのご紹介 】
Waiting Silence HP : http://wsmusic.que.jp/
CD、綺麗な出来で完璧ですね。とても喜ばれましたよ。
スポンサー様、日曜の売り出しで、レジのところで配って、
お客さんもニコニコ顔、得した気分だったようです。
快晴で暖かかった土曜とは様変わりで、日曜は雨がずっと降り続くbad
condition
でも、運動会で見るようなテントの中で、我がバンドのライブ演奏をして盛り上げに勤めました。
【 お客様の関連サイトご紹介 】
だるま堂製菓さん : http://www.tanigumi-arare.com/
FOUR GENERATIONSさん : http://4generations.blog48.fc2.com/
京都・大阪などで活動しているDAVID BOYSというバンドです。
今回、レコーディングした音源をプレスするということで
価格や納期などを調べて御社を見つけました。
他社の納期やロットに比べると、低コストで
ロットも良心的で、対応も非常に早く、丁寧で
安心してお任せする事ができ、とても感謝しています。
本当に良い会社に巡り逢えました。ありがとうございました。
音楽活動経験は長いのですが、生まれて初めてCDプレスを頼みました。釧路を描く作
家たちという、釧路在住の10人の画家の絵はがきのセットがあり、
それぞれに曲を付けてレコーディングコンサートをしまして、それをチャリティーと
して販売し、地元の文化施設(北海道立釧路芸術館、釧路市立美術館)
に寄付をする、という企画でした。
企画から考えて、あまりお金をかけることは出来ませんので、いろいろ調べると、CD
プレスで大変安い貴社を見つけました。ジャケットやインレットなどは
こちらのデザイナーがいたので、プレスだけを注文しました。
低速で焼き込んだマスターを2枚用意し、盤面印刷のデータを間違えないように、と
気を遣いながらデータを送らせてもらいました。
対応は非常に早く、発売予定に余裕を持って作業することが出来ました。
対応の早さも、安さも、きっとこちらが適当にデータを送ってマスタリングして下さ
い、などと言ったら成立しないなと思いました。
HPの説明もわかりやすく、きちんとしていますし、なによりCDRでなくて、プレスで
お客様にお渡しできる喜びと行ったらなかったです。
300枚プレスしましたが、もう200無くなる勢いなので、追加させていただくかもしれま
せん。
本当に良い会社に巡り逢えました。ありがとうございました。
「釧路を描く作家たち 第2弾 イメージアルバム」
値段も内容も自分が納得できるもので、何より親切に対応して下さりました。
出来上がりもイメージ通りで大変満足しております。
ありがとうございました。
【 お客様ブログのご紹介 】
http://ameblo.jp/chawa-chawa/
ビデオの制作が終わり、クライアントさんと
「さて何枚焼きましょうか?盤面は、箱は?」とやり取りしているうちに
「これは、しっかり業者を見つけてしっかり製品化しましょう。」
「プロの音楽もしっかり入れてJASRACへも登録して恥ずかしくない仕事をしましょう。」
となり、急遽プレス屋さがしを始めました。
いくつか有りましたが、まず、価格で選びました。
それなりの対応かと期待せず待っていましたら、密に連絡をとり間違いが起こらないよう
わからない部分は説明をしっかりと頂き、対応いただきました。
お盆前の入稿で盆明けに出来るだけ早く欲しいという要求にもしっかり答えてくださり
ジャケット、盤面ともに可能な限りお付き合いいただいたおかげで、イメージそのままの製品が到着
おかげさまで、依頼された会社・関係者からも大変好評で次回作のお話もいただくことができました。
ありがとうございました。
これからもエンターテイメントビジネスのパートナーとしてよろしくお願いいたします。
初めてのCDプレスで、まず業者を選択するにあたってかなり迷いました。
ある音楽業界に相談した所、海外プレスは台湾に多く工場があるが、
最近では韓国の音楽業界が著しい発展をしていて、技術的にも素晴らしいですよ。
と、助言を頂きこの「みんなのプレス屋さん」を、選択しました。
また、事前協議や親切なアドバイスもあり、スムースな入稿が出来ました。
あとは、費用の安さのも驚きましたし、納品日もきちんと遅れる事なく、CDが届きました。
Puzzle CubeメンバーもCDの出来栄えに大変満足しています。
有難うございました。
追伸:Puzzle Cube は、4人編成でAcoustic Pops のオリジナル
曲を中心に、山口県でLIVE活動を行っているアマチュアバンドです。
【 お客様ホームページのご紹介 】
海を渡った青年 りょう君のジョロキア http://7seastr.com
会社名:合同会社七海交易 様
出版事業:ベンガル語学習用
唐辛子事業:ジョロキアの生産・販売
[単行本] 会話重視!ベンガリを話そう (CD、ローマ字発音付き)
お礼が遅くなりましたが、このたびは最後の最後まで責任を持って誠意ある対応をして頂き本当にありがとうございました。
大変感謝しております。
初めてのプレスCDでわからないことだらけだったのですが
最初からこれほど丁寧に、親身になってかかわって頂けるのか!!と心の底から驚き、喜びました。
かなり無理をお願いしましたし、他社ではおそらく対応してもらえなかったであろうことにも
可能性をさぐっていただいたりと本当にうれしい限りです。
盤面も想像以上で大変満足しています。
もちろん金額にも、です!!
これからもどんどん注文します。
CDプレスについて不安な方もみんなのプレス屋さんに相談すれば一気に解消です。
本当にありがとうございました。